我が家には、夫が15社を超えるカード会社のリボ払い等で作った1,000万超の借金があります。
今は、月に50,000円ずつ細々と返済しています。
良い習慣を取り入れるための弊害
先日、定期受診している病院で血液検査をした。
ここのところ連続してタンパク質が正常値よりもちょっとだけ少なめ。
毎日意識してタンパク質を摂るようにしよう、と決めたところ。
これまで何か良い習慣を取り入れようとするとき、最初は意気込むんだけど、いつの間にかやらなくなってしまうことが多かった。
多分、すぐに結果を求めすぎなんだろう。
例えば、毎日健康的な食事をとり、運動を始めたとしても、1日や2日じゃ結果は出ない。
だから途中で、「あまり変化がないからやめちゃってもいいか」なんて思ってしまって続けることができなくなってしまう。
これまで、良い習慣を身につけようとする時は、いつもそうだった。
でもそれを繰り返していたら、いつまでたっても健康的な生活なんてできないだろう。
数日単位で答えを求めるのではなく、数ヶ月単位で、もっと言えば、数年単位でその答えが出れば良いと長い目で見る必要があるのだろうな。
悪い習慣も時間差で答えがやってくる
それと同様に、悪い習慣も時間差で答えがやってくるような気がする。
末っ子は偏食がひどいが、これまでは何でもいいから食べられていればいいか、とそのまま放置してきた。
夕食も、末っ子が食べられないもののときは、食べられるものを別に用意していた。
冷凍のパスタとかカップラーメンだったら、本人も文句言わずに食べるし、
私自身、準備も楽でストレスが少ないから、少しの罪悪感は感じつつも食べさせてしまっていた。
でも、そんなことを繰り返していたら、
末っ子は、家族と別のものを食べるのが当たり前のように捉えるようになってしまった。
そして、自分がそのときに食べたいものを自分で指定してくるようになった。
ラーメン!とか
焼きそば!とか
ナポリタン!とか
言えば出てくると思っている。
今は特に何も悪い変化は起きていないけど、おそらく数年後数十年後には影響が出てくるはずだ。
ダウン症は糖尿病等のリスクも高いみたいだ。
この生活習慣を数十年と繰り返したら、取り返しのつかないことになるかもしれない。
本人にも繰り返し伝えて折り合いをつけつつ、毎日ちょっとずつでいいので、変えていかなければ。
とは言え、これまでやりたい放題やらせてきてしまった代償は大きい。
だって美味しいものばかり食べてきてしまったんだもの。
美味しいものは、大抵体に良くないんだもの。
でも、このまま放置して生活習慣病やその他の病気になってしまうよりは良いだろう。
そうなったら本人はもちろんだけど、その管理をする自分も大変な思いをしなければならない。
淡々と継続していくしかない
今は結果のことは意識せず、ただ淡々と毎日継続していくことを考えよう。
やっていることが正解かどうかは今はわからない。
でも、今自分が思う一番良い選択をして、それを継続していくことでしか次のステージには行けないのかな、と最近やっと気付いた。
自分のタンパク質摂取を意識すること、
末っ子ちゃんの食生活を改善すること、
それぞれ毎日の生活に落とし込むために、もっと具体的に「やること」を決めていこう。
借金返済開始から2年2ヶ月
借金総額 約1000万円
現在までの返済額 130万円
残債 約870万円
現在、月に5万円ずつ返済継続中
残り14年10ヶ月で完済予定